あれから1年…
なんと!!!
本日(5月20日)は管理人meguの誕生日でした!
いや、別にニャンズには関係ないし、見てる人にも関係ないのだけれど。
去年は2にゃんに忘れ去られていたけど。
ええ。
今年は相方も自分自身も忘れていました・・・・・( ̄ロ ̄lll)
(去年はサプライズでケーキを買ってくれてたのにっ!!(´;ω;`)ウウッ)
二人とも、昨日、友人と飲みに行った時に、友人が教えてくれました。
なのに、今朝もう忘れていて会社に行くと、同僚がプレゼントをくれて
また思い出しました。
みんな、こんなヤツの誕生日を覚えてくれててありがとう。
ということで、こちら。

すみません、記事と関係ないです。(´ヘ`;)
誕生日だということを忘れて、作りかけてた写真がありましたので
本日はこちらで。

久々かわいらしい肉球が撮れたので
何匹目か忘れましたが、再びニクキウベアーです。
最近忙しく、帰宅するころにはお店も全部閉まり、(と言っても21時台ですが)
ケーキなど買う時間もありませんので、お祝いは週末以降になりそう。
プレゼントは2にゃんからは貰える気配がありませんが、
今年はなんかくれるんかな・・・・・?
ま、みんなが健康なのがいちばんですね。
来週はチチさんのお誕生日。
去年のように忘れたりしないようにしなきゃ!
今年はライカさんのも忘れてたし・・・・・(;´Д⊂
ということで、本日も手短ではありますが、こんなところで。

※管理人の年齢を知りたい方は
勝手に去年の誕生日の記事を探して読んでみてください。リンクはあえて貼りません。笑
2つのランキングに参加してます!それぞれ一日1クリック有効です!↓


にほんブログ村&人気ブログランキングへ
お気に召して頂けましたら、ぜひ2ポチお願いいたしま~~す♪
!バナークリックでそれぞれのサイトが別ウインドウで開きます!
★皆さまから頂いたコメントを毎日楽しく読ませて頂いていますが
現在こちらからのコメントへのお返事をお休みしております。
お返事はなくてもいいよ~♪という方は、コメントを残していただけると
こちらもとても励みになります。ありがとうございます。
スポンサーサイト
とりあえず…
携帯から更新です。
チチさんの検査結果が週末に出るハズだったのですが
この季節、検査機関がかなり混み合ってるらしく
今週半ばにならないとわからないということです…。
心配ですが待つしかないです。
ただ、風邪?の方ですが、先週末、経過を見てもらうため
チチさんを病院に連れていきましたが
ニガイお薬のおかげかだいぶ喉の調子もよくなっているようです。
先生に苦くて飲みにくいことを伝えると
少しマイルドなタイプのお薬に変えてくれました。
あと、お薬を混ぜる、ニオイの強い(食欲不振に使う)猫缶もくれました。
とりあえず良くなってるようなので、ホッとしました。
また検査の結果が出たら、報告しますね。
たくさんの方にご心配おかけしてすみません。
チチさんの食欲も戻り、今は声が若干かれてる以外は元気です。
いろいろアドバイスいただきありがとうございます。
また落ち着いたらPCから画像付きで更新します。
チチさんの見せたい姿があります(笑
それでは、簡単ですがご報告まで。
空っぽ水槽
【はじめに】
「らいちー」ブログご訪問ありがとうございます。
ブログをお持ちの方は、左の欄にある「おきてがみ」ボタンをクリックして足跡残して下さい。
一度入力して頂ければ、2回目以降はクリックのみで簡単に足跡残せます。
非公開でコメントも残せます。どうぞヨロシクお願いします。
本日はニャンズは出てきません。
興味のない方はスルーして下さい。
突然ですが、悲しいお知らせ。
実は先週末、最後の1匹だった紅白金魚ちゃんが死んでしましました・・・。

※3月初旬、まだらちゃんがお星さまになった頃。転覆病も治りかけています。
先月まだらちゃんが亡くなってから約1ヶ月とちょっと。
転覆病も完治した?!と喜んでいた矢先でした。
(まだらちゃんがお星さまになった時の記事→★)

※12月初旬、転覆病の初期、食後はいつもお腹がぷっくり、水面に勝手に浮いてきてました。
何が原因か、全く分かりません。
前の日の夜、少し食欲がありませんでした。
ゴハンの時、水槽をトントンとたたくと、やっと水面に寄って来ました。
いつもは水槽のそばに行くだけで、元気に水面に浮いてきていました。
気にはなっていました。
そして、次の日の朝、もう息をしていませんでした・・・。
転覆病はほぼ完治といっていいほど、症状は全く出ていませんでした。
動かなくなった紅白ちゃんを、取り出して
隅々までよく観察してみましたが、飼育書に乗ってるような
目立った病気の形跡はありませんでした。
とてもきれいな亡骸でした。

※つい先日、転覆病の症状はほぼ皆無。以前のように元気になっていました。
目に見えない病気に罹っていたのかもしれません。
わたしが気付かなかっただけかも・・・。
元気がなくなってすぐに、薬浴とかしてれば治っていたかな?
後悔はどれだけしても、どうしようもないですが・・・。
なんだかとっても悲しいです・・・。
紅白ちゃんだけはなんとか長生きすると勝手に思ってたので。
こんなに早くお星さまになるとは思っていませんでした。
今でも、何がダメだったのか・・・全く見当が付きません・・・。。
今、水槽はそのままにしています。
今週末、お掃除します。
紅白ちゃんは、まだらちゃんを埋めたプランターの
隣のプランターに埋めてあげました。
金魚、飼うの向いてないのかなぁ・・・・・。
また飼いたいけど、もう死なせたくないなぁ・・・。
空っぽになってしまった水槽に明かりを灯すと
また、元気に泳ぐ金魚たちを想像してしまって
とても寂しくなります。
もう少ししたら、また、飼おうかなぁ。金魚。
その前に、もう少し金魚について勉強しよう。
飼っていいものか、もうやめようか、毎日葛藤中です。
何か上手に飼うコツってあるんですかね。
もう、死なせたくないです。かわいそうです。金魚ちゃん。
でも、きれいでかわいい金魚ちゃん、また飼いたい。
長生きさせてあげられなくてごめんなさい。
「らいちー」ブログご訪問ありがとうございます。
ブログをお持ちの方は、左の欄にある「おきてがみ」ボタンをクリックして足跡残して下さい。
一度入力して頂ければ、2回目以降はクリックのみで簡単に足跡残せます。
非公開でコメントも残せます。どうぞヨロシクお願いします。
本日はニャンズは出てきません。
興味のない方はスルーして下さい。
突然ですが、悲しいお知らせ。
実は先週末、最後の1匹だった紅白金魚ちゃんが死んでしましました・・・。

※3月初旬、まだらちゃんがお星さまになった頃。転覆病も治りかけています。
先月まだらちゃんが亡くなってから約1ヶ月とちょっと。
転覆病も完治した?!と喜んでいた矢先でした。
(まだらちゃんがお星さまになった時の記事→★)

※12月初旬、転覆病の初期、食後はいつもお腹がぷっくり、水面に勝手に浮いてきてました。
何が原因か、全く分かりません。
前の日の夜、少し食欲がありませんでした。
ゴハンの時、水槽をトントンとたたくと、やっと水面に寄って来ました。
いつもは水槽のそばに行くだけで、元気に水面に浮いてきていました。
気にはなっていました。
そして、次の日の朝、もう息をしていませんでした・・・。
転覆病はほぼ完治といっていいほど、症状は全く出ていませんでした。
動かなくなった紅白ちゃんを、取り出して
隅々までよく観察してみましたが、飼育書に乗ってるような
目立った病気の形跡はありませんでした。
とてもきれいな亡骸でした。

※つい先日、転覆病の症状はほぼ皆無。以前のように元気になっていました。
目に見えない病気に罹っていたのかもしれません。
わたしが気付かなかっただけかも・・・。
元気がなくなってすぐに、薬浴とかしてれば治っていたかな?
後悔はどれだけしても、どうしようもないですが・・・。
なんだかとっても悲しいです・・・。
紅白ちゃんだけはなんとか長生きすると勝手に思ってたので。
こんなに早くお星さまになるとは思っていませんでした。
今でも、何がダメだったのか・・・全く見当が付きません・・・。。
今、水槽はそのままにしています。
今週末、お掃除します。
紅白ちゃんは、まだらちゃんを埋めたプランターの
隣のプランターに埋めてあげました。
金魚、飼うの向いてないのかなぁ・・・・・。
また飼いたいけど、もう死なせたくないなぁ・・・。
空っぽになってしまった水槽に明かりを灯すと
また、元気に泳ぐ金魚たちを想像してしまって
とても寂しくなります。
もう少ししたら、また、飼おうかなぁ。金魚。
その前に、もう少し金魚について勉強しよう。
飼っていいものか、もうやめようか、毎日葛藤中です。
何か上手に飼うコツってあるんですかね。
もう、死なせたくないです。かわいそうです。金魚ちゃん。
でも、きれいでかわいい金魚ちゃん、また飼いたい。
長生きさせてあげられなくてごめんなさい。